業務内容


  主な仕事


   相続税の申告
      亡くなった個人の遺産額を評価して、その評価額を基にして相続税の申告書・添付書類を作成します。
      特に不動産・株式等の財産評価方法は、一般の方には複雑なケースがあります。

   贈与税の申告
      財産の贈与を受けた場合に、贈与財産額を評価し、贈与税の申告書・添付書類を作成します。
      贈与財産の評価方法は、相続財産の評価方法と同様です。

   帳簿記入の確認
      お客様の作成した帳簿に間違いがないかを確認します。
      この作業は、決算書・申告書を作成する際に、非常に重要です。

   帳簿作成の代行
      お客様が帳簿を作成できない場合、こちらで記帳代行を行います。
      その場合、売上明細書・領収書・請求書・預金通帳のコピー等を基にして作成します。

   所得税の決算・申告
      1年分の利益(所得金額)を計算して、その利益を基に所得税額を計算します。
      必要な書類を添えて税務署に提出します。

   法人税の決算・申告
      事業年度の利益を計算して、その利益を基に法人税額を計算します。
      個人の確定申告と比較して申告書・添付書類の作成に手間がかかります。

   消費税の決算・申告
      消費税を納める場合は、消費税の申告書を別途に作成します。
      計算方法は原則課税・簡易課税の2通りあり、固定資産を購入した場合等には税金が還ってくるケースもあります。

   年末調整の計算
      個人事業・法人で従業員に給料を支払っている場合、年末に従業員の所得税額を計算します。
      「従業員から徴収した源泉所得税額」と「従業員の所得税額」との差額を年末に調整します。

   源泉所得税納付書の作成
      従業員から徴収した源泉所得税額を集計して、源泉所得税納付書を作成します。
      その他に、税理士等に報酬を支払った場合や原稿料・出演料等を支払った場合も必要です。

   償却資産の申告
      設備造作・機械装置等の固定資産を集計して、市町村に申告書を提出します。
      この申告を基に償却資産税額(固定資産税額)が決定されます。提出期限は1月末日です。

   法定調書の作成
      1年分の給料・報酬・不動産使用料等を集計して、書類を作成します。
      提出期限は1月末日です。

   税務届出書・申請書の作成
      開業届出書・青色申告申請書等を作成して、主に税務署に提出します。
      税務届出書・申請書には提出期限がありますので、期限までの対応が重要です。

   税金相談
      その他、税金に関する疑問がありましたら、回答します。
      難しい内容の相談は、条文等を調べてから回答します。

   生命保険の募集
      生命保険への加入が有用な場合は生命保険の加入を提案します。

   不動産会社の紹介
      不動産の購入・売却が有用な場合は、不動産会社の紹介を提案します。